京都大学対策講座の評判まとめ
京都大学対策英語向けの評判
京都大学対策講座英語の評判を解説しています。
京都大学対策英語概要
京都大学対策英語講座はの担当講師は、肘井 学(ひじい がく)先生です。講義は全5回となっています。
京都大学の入試問題で頻出となっている下線部和訳と英作文の対策をメインに行っていきます。
大問1及び2の下線部和訳を1〜3講で、大問3の和文英訳を4及び5講で取り扱います。
過去問から厳選した問題で高い英語力をつけましょう。
京都大学対策英語の評判
下線部和訳と英作文の攻略には洗練された語彙力、文法応用力、構文把握能力、多方面の背景知識が必要となります。
それに加えて抽象的でわかりにくくなりがちな日本語訳を平易で自然な文章に書き変えることができる日本語自体の能力も必要となってきます。
直訳で対応することができず、しっかりと文脈を理解する読解力は必須となります。
ただし、基本がなくては話にならないので基本・応用力が共に身に付く講義となっています。
受験生がひっかかりやすい同格、倒置、省略文法や構文についても触れられています。また、一文が長いので、等位接続詞やカンマ等についても意識していくようにするといいですね。
京都大学対策英語体験動画
肘井 学(ひじい がく)先生
直接受験に関係のない動画になっていますが、とても興味深いことを話されているので是非きいてみてください。
肘井 学(ひじい がく)先生が受験サプリで教鞭をとることを決めた理由について話されています。
先生が受験サプリを選んだ理由は、日本中の人に平等に教育の場を提供することができると考えたからです。
受験サプリは従来の塾のように高い月謝が必要ではなく、また都心に住んでいなくても受講できます。
これは本当に大きなメリットですよね。
両親が高学歴でその子どもたちが一流大学に入学するために授業を行う機会が多く、それは教育の再生産と呼ばれています。
先生は、教育の醍醐味は生まれが貧しかったり、身体が弱くても学問を頑張れば色々なチャンスが生まれるということを教えることだと考えているからです。
素晴らしい考え方だと思いました。
先生が話していたノーベル賞を受賞したマララさんのスピーチを紹介しておきますね。
私はノーベル平和賞を受賞できたことをとても嬉しく思います。
また、私が初めてのノーベル平和賞を受賞したパキスタン人で、初めて受賞した若い女性ということを誇りに思います。
多くの方が子どもの人権のために立ち向かってくれたという事実をここで述べておきます。
二人のノーベル平和賞受賞者がいます。
一人がパキスタン人でもう一人がインド人です。
この事実がパキスタンとのインドの愛、異なる宗教間の愛というものを教えてくれます。
私達はお互いに助け合ってきました。
肌の色、使用する言語、信仰する宗教等は関係ありません。
同じ人間で、お互いに尊重し合う必要があります。
私達は子どもの権利のため、女性の権利のため、全ての人間の権利のために戦わなければいけないのです。
>>>スタディサプリ無料トライアル登録方法を確認<<<