集中できる場所で勉強をする
受験勉強を乗り越える上で集中できる場所を早い段階で見つけることは重要です。
早ければ早い程効率的に勉強を行うことができ合格に近づくことができます。
特に今あなたが受験勉強に集中できないのであれば、いつもと違う場所で勉強をすることをお勧めします。
普段自宅で勉強していても、集中できず勉強を中断してマンガを読んでしまったり、テレビを見てしまったり、スマホを触ってしまったりするという方は自宅でも勉強をやめた方がよいかもしれません。
自宅では集中できないという受験生は多くいます。
ただ、これは仕方ないと思います。
集中することができない場所で勉強をするというのは大きな間違いです。
あなたの注意を逸らすものが多い場所は勉強するのにふさわしい場所とは言えません。
また、勉強する場所を変えるというのは、気分転換にもなるのでおすすめですよ。
場合によっては真面目な友人と一緒に勉強をするというのも集中力を高めるのに効果的です。
集中できる場所を探す
自宅以外で勉強ができる場所としては、図書館、カフェ、ファストフード店、ファミリーレストラン等が挙げられます。
平日の夜や休日のお昼にスターバックス、マクドナルド、ガスト等で勉強している学生達をよく見かけます。
人の目があるところだと眠くなりにくいのでおすすめです。
自宅近くで集中して勉強できる場所を早い内から探しておくといいですね。
理想は、静かで落ち着いているところがいいですね。
駅から離れたお店の方がいいかもしれません。
お店によっては勉強をしたり仕事をすることを禁止しているところもありますので、事前に確認しておきましょう。
ただ、スタディサプリの講義を聴くだけであれば問題ないでしょう。
教科書を広げて勉強しなければわからないでしょう。
今は多くのカフェやファストフード店でWi-Fiを利用することができますので、スマホやタブレットさえあれば受験サプリでいつでも学習することができます。
このメリットを生かさない手はありませんよね。